増改築オーディオ電源工事


H様邸既存マンションにおいて
オーディオ・ビジュアル電源工事完成!!

既存マンション工事のため出来るだけ隠蔽配線で施工。
テクニックを使って新たに点検口を設けずに天井裏配線が可能でした。
(一部壁面立ち下げ部はカバーにより露出配線)
仕上がりの良さと施工後の音にも大変満足して頂きました。

施工前には
各種メーカーのブレーカーと各種ケーブルの組み合わせによる仮視聴配線を行い
好みと予算を考慮してからの施工となりました。

H様はクラッシクを中心に音楽を楽しんでおられます。
ケーブルはクライオSCVR3.5よりリファレンスSCVR3.0の音の傾向が好みに合っているようです。
CV5.5の音も好評で機器に応じて、組み合わせて使うことになりました。

分電盤〜CV8mu-3〜前川電機『AVオリジナルリファレンス分電盤011』
ブレーカーは2Ch用にクライオリファレンスブレーカーとAV用に三菱製
ブレーカーのベース板に『36mm厚高密度アピトンシナ合板』

コンセントまでの配線にクライオリファレンスケーブルSCVR3.0と一部CV5.5mu
コンセントBOXはダンピング&特殊電磁波防止塗装
ベース板は『36mm厚高密度アピトンシナ合板』

今回特別にオリジナルオーディオボード
『36mm厚高密度アピトンシナ合板by裏面シリコンコート』3枚納入
とても評判が良く、後ほど8枚追加納入しました。

当社のオーディオ電源工事は、見えない所まで音質にこだわって施工しております。
(線の端末処理方法や電線経路・弱電線との離隔等etc)
ちょっとした部分の積み重ねが全体の音に係わってくるのがオーディオだと思っております。


オーディオ電源工事

施工前の状況
既存分電盤は洗面所、新たに設けるAVオリジナル分電盤は台所裏のリビングに設置する

分電盤〜オリジナル分電盤までの配線をどうするか??
既存マンションなので出来るだけ隠蔽配線で行うことに?

既存の点検口はユニットバスのみ
天井裏のスペースは通常のマンションと同様に15cm位
入れるスペースは無い。
しかも換気扇のダクト(配管)等がいっぱい這い回っている状態で見通しは最悪だった。
点検口を付けるしかないか?と思ったのだが・・・

レンジフードを外してなんとか配線可能に!!
(まぁ慣れていますから)


オーディオ電源工事

オーディオルームは台所の反対側リビング
ちょうどレンジフードの裏になる
梁下の隅を化粧カバーに収めて配線
スペースが狭かったので少々困難でした(汗)

仕上がりに「初めからあったようですね」と
満足してもらいました。
AVオリジナル分電盤No.011設置
スピーカーの裏に隠れる場所に設置
2回路がクライオリファレンスSCVR3.0-R
2回路CV5.5
1回路CV5.5(液晶TV用)
1回路予備

コンセントBOXは、電磁波防止処理&ダンピング処理品
ベース板は36mm厚高密度アピトンシナ合板シリコンコート

オーディオ電源工事

オーディオ電源工事完成!!

部屋の左隅が新たに設けた化粧カバー
オリジナル分電盤はラックの左端で目立たない。

JBL4600のスピーカーとアキュフェーズのフラッグシップ中心のシステム
最近2重サッシにして防音・断熱対策済

パワーアンプは、中高音部がA-45×2台(左右1台づつ)低音部がA-65×1台のブリッジ接続。
超怒級の贅沢なシステム。
初めはA-45を2台にするつもりだったらしいのだが、ついでに借りたA-65を接続した音が忘れられずに購入

『アンプを新たに購入した段階でこれ以上たいした変化はないだろう』
と思っていたらしいのだが、仮視聴して『その変化の大きさに驚いた』そうです。

工事後1週間位経って伺った時には
『最初は音が拡散して何処から出ているか分からない』状態だったらしく
どうしたものか?と思ったそうです。
しかし、アンプの電源を入れっぱなしにした状態で1週間位過ぎた辺りで急激に変化したそうです。

『今は凄い変化。しっとりして定位もしっかり』
『弱音部も綺麗にでていて余韻も綺麗』
『今までうるさいと感じていたCDが問題無く全部再生できます』

と嬉しい感想を頂きました。


私も工事後、初めにアナログを聴かせて頂いたのだが
『思わず今アナログ?』と聞いたほどノイズ感の全く無いクリアな音に変化
Hさんも驚いていました。
『全然ハウリングが無くなったのはボードも効いているのかもしれませんね?』
と感想を述べられておりました。
(電源はクライオリファレンス)

CDの音も柔らかく、しっとりした音に変化。
見通しの良さ・広がり・余韻・・・別次元でした。

機器の性能を100%生かすには、オーディオ電源工事が手助けします。
今回、ブレーカーの他に電源ケーブルもクライオリファレンスを使用しました。
一段上の奥行きと広がり、低域の質感と量感も倍増します。
やはり、落ち着くまでにはエージングは必要です。
(最初はややハイ上がりに聞えるかもしれません。時間と共に変化します)

気になる費用はオリジナル・オーディオボードも含めて約25万弱で納まりました。


オーディオ電源工事

ラックの上がCDプレーヤーGT-CD1
ラックの中・上段よりSA・CDプレーヤーDP700
中段がプリアンプC-2810
下段がA-65

敷いているのがオリジナルオーディオボード
(オーダー品)MAEKAWAボード
高密度アピトンシナ合板(底面シリコンコート)

今回新たに底面に薄ーーーくシリコンコートを施しました。
密着度抜群です。
アナログプレーヤーGT2000の下に
オリジナルオーディオボード(MAEKAWAボード)
高密度アピトンシナ合板(底面シリコンコート)
写真では見づらいのだが、寸法を測ってのオーダー品

後から追加で右下の外部電源用のボートの注文を頂きました

後日新たに追加注文!!
GTラックの中段・新たにC-27導入
中段板をMAEKAWAボードに取替
(ダボ用溝切り加工・1mmのズレもありませんでした)
新たに導入されたMCトランスST-80用に
MAEKAWAボード納入

追加のオリジナルMAEKAWAボード
アピトンシナ合板・低面極薄シリコンコート
写真左:GT-2000外部電源と
写真右:A-45×2台に敷いてあります。

木製素材に直接オーディオボードを敷くと、どうしても音が硬くなりがち
そこでボードの底面に薄くシリコンをコートしてみました。
とても評判が良く、追加でオーダーを受けました。
床にピタッと吸い付くように、密着感もバッチリ!

一度試すとその効果が病みつきに!!
結局全部の機器にMAEKAWAボードを敷きました。
鉄系のボードとは違って、響きが自然で向上し音の終わり際まで綺麗に伸び、音の芯が出てきます

『販売したらバンバン売れますよ』と納入したお客様全員の感想です。


オーディオ電源工事

仮視聴用ブレーカー・オリジナルベース

ブレーカー 松下・三菱・クライオリファレンス
その差が一発で分かります。
仮視聴用ケーブル

CVS3.5・CV8・クライオSCVR35・
クライオリファレンスSCVR3.0-R
他にCV5.5
コンセントはホスピタルグレード
分電盤2次側より直結でオーディオルームまで仮配線

当初、『Hさんはアンプを替えるよりは大した変化はないのでは?』
と思っていたそうだ。
しかし、目の前で次から次にケーブルとブレーカーを取替えて行くと
『音の変化にかなり驚いた』そうです。

まず、ブレーカーをクライオリファレンスにし段階でその変化に驚嘆!
それから、各ケーブルの視聴に・・・

仮配線の段階で今までの問題点がかなり改善されたそうです。
今回2週間位の貸し出しだったのだが
エージングによりある時、急に音が変化したのには驚いたそうです。
(だいたい、しっとりと滑らかになる傾向のようです)

特にクライオ製品はエージングに時間が掛かる傾向があるので
仮視聴では、その辺りにも考慮が必要かもしれません。

※仮視聴用配線は、その差が非常に分かり易いのでバージョンアップしました。


オーディオ電源工事

システム構成
機 器 名 メ ー カ ー 型 名
パワー・アンプ(低音) アキュフェーズ A-65
パワー・アンプ(中・高音) アキュフェーズ A-45×2台
プリ・アンプ アキュフェーズ C-2810
フォノイコライザー アキュフェーズ C-2810フォノユニットAD-2810
C-27
SA-CDプレーヤー アキュフェーズ DP-700
CDプレーヤー YAMAHA GT-CD1
アナログプレーヤー YAMAHA GT-2000
外部電源
砲金テーブルY-31
MCトランス フェーズテック
オルトフォン
T-3
ST-80
カートリッジ オーディオテクニカ
オルトフォン
AT33-PTG
MC-30W
スピーカー JBL S-4600
プラズマTV パナソニック 50型


オーディオ電源工事

Hさんはクラッシクをメインに聴いておられる。
左の写真は、クラッシクCDの一部
貴重な全集や絶盤等珍しいCDも聴かせて頂いた。

それから、懐かしいアイドルのLP・EPもちらほら
CDも全集物がたくさんある!!
(聞く所によると東京の中古レコード店にて大人買いをしているらしい?)
同年代なのだが詳しい!詳しすぎる!!
(知らないアイドルも多し!)

写真右は、最近海外から直に購入されたアナログクリーナー
効果絶大!!
欲しいーーーー

電源工事後のアナログの音の変化に、ますますのめり込みそうなHさんである。


後日、予想が当たったのか?いつの間にか
フォノイコライザーがアキュフェーズC-27に
カートリッジがオルトフォンMC-30W
MCトランスがオルトフォンST-80に変化したました。
それに従って、MAEKAWAボード大量追加とクライオリファレンスブレーカー追加注文を頂きました。

一緒に視聴したオーディオファイルの方が
『ボードを追加する度、音の変化が良い方向へ(上も下も)伸びる。
販売したら売れますよ』
と感想を頂きました。

H様にも大変満足して頂きました。